「小田原の魚」小田原の魚ブランド化•消費拡大協議会サイト

漁師が選んだ「小田原四季の代表魚」を紹介します!!

日々相模湾の大海原に乗り出し、魚を獲る小田原の漁師。

その漁師でさえも食した瞬間に感動し、

思わずうなる、おいしい魚があるという…


海を知り、魚を知り尽くした小田原の漁師が、自信を持ってお薦めする、季節ごとの特別な魚…

それが「小田原四季の代表魚」です!!

 

 「小田原四季の代表魚」に、次の8魚種が選ばれました!!

 

           春:マアジ、ブリ

           夏:イセエビ、サザエ

           秋:ヤマトカマス、サバ

           冬:イシダイ、ヒラメ

 

 今後は、小田原の地魚を取り扱っていただいている「小田原の地魚愛用店」や

市内の魚販売店にポスターを配布し、PRしていきます!

お楽しみに!!

小田原四季の代表魚「春」

☆☆☆ 小田原の「春」の代表魚 ☆☆☆

 ■マアジ

 「味がよい」ことから「アジ」という名前がついた、ともいわれます

 小田原にもっともなじみのある代表的な魚で、平成13年に

 「小田原の魚」に制定されました。

 たたき、刺身、酢じめ、フライ、南蛮漬けなど、どんな料理にしても

 美味しい魚です。


小田原四季の代表魚(春)ブリ

■ブリ

 「寒ブリ」といわれるように、寒い季節に脂がのって旬をむかえます。

 小田原では、春先(3~4月頃)に定置網に入ります。

 小田原ならではの美味しい食べ方として、塩焼きに小田原産の柑橘を

 絞ってみてはいかがでしょうか。


小田原四季の代表魚(夏)ポスター

☆☆☆ 小田原の「夏」の代表魚 ☆☆☆

 ■イセエビ

 長い髭と甲羅をまとった威勢の良い姿から、縁起物として人気があり、

 味もよく、刺身・焼きなどさまざまな食べ方があります。

 小田原では、4月~5月と8月~10月に刺網で捕獲されます。


小田原四季の代表魚(夏)サザエ

■サザエ

 小田原周辺のサザエは、丸みを帯びており、身がやわらかいのが

 特徴です。

 刺身にするとコリコリとした食感がありますが、加熱すると身が

 よりやわらかくなり、壺焼き、混ぜご飯にしても美味しく食べる

 ことができます。


小田原四季の代表魚「秋」ヤマトカマス

☆☆☆ 小田原の「秋」の代表魚 ☆☆☆

 ■ヤマトカマス

 小田原では「ミズカマス」と呼ばれており、お手頃な価格で買え、

 淡泊で上品な味です。
 干物は、頭を残して背開きする「小田原開き」が有名です。


小田原四季の代表魚(秋)サバ

■サバ

 秋が一番おいしいといわれる「サバ」。
 塩焼きやみそ煮など、どのような調理法でもおいしく食べられる万能な

 魚です。


小田原四季の代表魚(冬)イシダイ

☆☆☆ 小田原の「冬」の代表魚 ☆☆☆

 ■イシダイ

 冬から春にかけて脂をたっぷり蓄え、身の締まった白身が特徴で、加熱すると強い歯ごたえがあり美味しく食べられます。

 また、小田原では定置網でまとまって漁獲されますが、この方法での漁獲は全国的にも珍しく、小田原は全国有数のイシダイの産地となっています。


小田原四季の代表魚(冬)ヒラメ

■ヒラメ

 「寒ビラメ」という言葉があるように、冬が旬で脂がのっているため、美味しく食べられます。

 小田原では12~4月にかけてが漁獲の最盛期となり、関東有数のヒラメの産地となっています。