平成30年10月20日「旬の地魚を使った子育てのための料理教室」を開催しました!!
平成30年10月20日(土)に、小田原の魚普及の会を講師に「旬の地魚を使った子育て世代のための料理教室」を開催し、0歳~4歳のお子様がいるご家族が参加してくださいました。
今回は、料理をする前に、実際の魚を使った「お魚クイズ」などの講座を行い、小田原の魚について知ってもらうことに。
その後は、お父さんお母さんが各家族1名ずつ魚料理に挑戦!お子様たちには、マロニエの広場で「魚つりゲーム」などをして料理ができるのを遊びながら待っててもらいました。途中で遊び疲れてお昼寝をした子もいるそうです☆
使用した地魚は、「ネイラカマス(アカカマス)」と「ミズカマス(ヤマトカマス)」の2種類!食べ比べです!!
ネイラカマスは贅沢に「かます棒のから揚げ」にして、ミズカマスは「カマスの蒲焼風丼」と「焼きカマスの吸い物」の2品。
カマスづくしのメニューでどっちのカマスも最高!大満足です!
他にも、副菜として「エリンギとブロッコリーのバター炒め」、デザートとして「梅ジャムゼリー」を作りましたので栄養バランスも二重丸です。
本日作った料理のレシピはこちらですので、皆様もぜひぜひ作ってみてください!
広場で遊んでいたお子様たちがお腹をすかせて帰ってきたころ、ちょうど料理も完成!(お待たせしました!)
ご家族みんなで「いただきます」をして、召し上がって頂きました。
参加者の皆様お疲れ様でした!
次回も活きの良いお魚を用意してお待ちしています!!